リアルでわかる!ワーホリ体験記 #05|語学学校って実際どう?通った人・通わなかった人のリアル

2025/07/29

リアルでわかる!ワーホリ体験記 #05|語学学校って実際どう?通った人・通わなかった人のリアル

「語学学校って行くべき?」出発前に多くの人が迷うテーマ

ワーホリを検討する人の多くが一度は悩むのが、「語学学校に行くべきか?」ということ。

  • 英語に不安があるけど、お金も節約したい…
  • 語学学校って、実際どれくらい役立つの?
  • みんなはどうしてるの?

第5回では、A-GATEのアンケートに寄せられたリアルな声から、語学学校に通った人・通わなかった人の両方の体験談を紹介します。

✅ 通った人のリアルボイス

Hiroさん(3か月通学)

英語に自信がなかったので、まずは語学学校に通うことにしました。
毎朝早起きして学校に通うのは大変だったけど、英語だけでなく現地の生活に慣れる準備としてとても良い時間でした。

Kayさん(3か月通学)

最初はスピーキングのスピードについていけなかったし、「自分の意見を主張する」という文化にも戸惑いました。
でも語学学校を通してその文化に慣れることができたし、世界中の友達ができたことが何よりの財産です。

Sotaさん(2か月通学)

高校卒業してから英語を全く勉強していなかったので、語学学校から始めました。
それでも、最初は英会話力が足りなくて、仕事がなかなか見つからない時期もありました。
だから、語学学校に行ってなかったら、もっと苦労していたと思います。

👤 Ayaさん(1か月通学)

語学学校では、国籍も年齢もバラバラな人たちとたくさん出会いました。彼氏もできました!(笑)
クラスだけじゃなく、放課後の交流も楽しくて、英語も人間関係も、ここで一気に広がった感覚でした。

❌ 通わなかった人のリアルボイス

Kumiさん(通学なし)

学生時代に交換留学の経験があったので、語学学校には行っていません。
正直、苦労したところもありますが、その分、実践で鍛えられた気がします。
でも、スタートダッシュは大変です!英語に自信がない人は、学校に行ってもいいと思います。

Taroさん(通学なし)

日本でも普段から外国人の友人と会話をしていたので、お金を節約したくて語学学校には通いませんでした。しかしながら、結果として、「英語が話せなさすぎて皿洗いしか任されない」という現実にぶつかりました。でも、それが悔しくて努力する原動力になったので、自分には合っていたかも?

Sayaさん(通学なし)

数週間の海外研修への参加経験があったこともあり、語学学校には行きませんでした。 それでも、コミュニケーションでのトラブルは少しありました。 特に、自分の伝えたいことが100%伝わらないのが、何より悔しかったです。

💡 語学学校、通う?通わない?判断ポイント

チェック項目通った方が向いている人通わなくても大丈夫な人
英語に不安がある△(覚悟が必要)
海外生活が初めて
できるだけ早く働きたい
現地で友達を作りたい
費用を抑えたい

🔰 A-GATEなら、あなたに合った語学学校をご紹介!

  • 現地で実績のある語学学校を厳選
  • 授業スタイルや国籍比率、費用も比較OK
  • 通学後の仕事探しや住まい相談までワンストップ対応!

ご希望があれば、無料カウンセリングでぴったりのプランをご提案します。

📢 次回予告|【#06】最終回!行ってよかった!人生が変わったワーホリ体験

  • なぜワーホリを選んだのか?
  • 英語や就職だけじゃない、“人としての成長”
  • 海外でしか得られない気づきと、その“その後”

📩 LINEで気軽に無料相談受付中!

\ 登録するとできること /

🎁 留学フレーズ50選PDF
🧭 留学スタイル診断
💬 無料チャットで相談もOK

👉 LINE登録はこちらから!

Contact

ワクワクしたら、それが合図。
まずはあなたの想いをご相談ください!

Contact us

「こんなこと、聞いていいのかな?」 を、
気軽にLINEで聞いてみてください♪

お友だち追加