夕方が長い!オーストラリアのサマータイムを楽しむ留学ガイド
2025/10/01
オーストラリア

サマータイムって知ってますか?時間が1時間変わる日本にはなじみのない制度!慌てることの無いように知っておきましょう!
サマータイムってなに?
「サマータイム(Daylight Saving Time:DST)」とは、夏のあいだだけ時計を1時間早める制度のことです。
「なんでそんなことするの?」と思うかもしれませんが、理由はシンプル。夏は日が長いため、夕方の時間を有効に使えるようにするためなんです。
これによって電気の節約になったり、放課後やアルバイト後に外で遊べる時間が増えたりします。
日本では導入されていませんが、オーストラリアでは州によってサマータイムを実施しているところがあり、留学やワーホリ生活に大きな影響があります。
サマータイムを実施している州・していない州
オーストラリアでは国全体で一斉に行うのではなく、州や地域ごとに異なります。
サマータイムを実施している州・地域
- ニューサウスウェールズ州(シドニー)
- ビクトリア州(メルボルン)
- タスマニア州
- 南オーストラリア州(アデレード)
- 首都特別地域(キャンベラ)
サマータイムをやっていない州・地域
- クイーンズランド州(ブリスベン)
- 西オーストラリア州(パース)
- ノーザンテリトリー(ダーウィン)
例えば、シドニーとブリスベンは飛行機で約1時間の距離ですが、サマータイム期間中は時差が1時間発生します。国内旅行でも「え?時間違うの?」と混乱することがあるので注意しましょう。
日本との時差はどうなる?
サマータイムの有無によって、日本との時差も変わります。特にオンライン授業や家族との通話の際は要注意です。
日本との時差(わかりやすい表)
都市(州) | サマータイムあり | サマータイムなし |
---|---|---|
シドニー(NSW) | 日本+2時間 | 日本+1時間 |
メルボルン(VIC) | 日本+2時間 | 日本+1時間 |
アデレード(SA) | 日本+1.5時間 | 日本+0.5時間 |
ブリスベン(QLD) | 日本+1時間 | 日本+1時間 |
パース(WA) | 日本+1時間 | 日本+1時間 |
ダーウィン(NT) | 日本+0.5時間 | 日本+0.5時間 |
例:日本が朝9時のとき、シドニーはサマータイム中だと朝11時、通常は朝10時になります。
2025年〜2026年のサマータイムスケジュール(DST実施州共通)
- 開始(2025年):2025年10月5日(日)午前2時に時計を1時間進める
- 終了(2026年):2026年4月5日(日)午前3時に時計を1時間戻す
このスケジュールは、シドニーなどの東部標準時(AEST/AEDT)を採用する州・地域に共通しています。
留学・ワーホリ生活で気をつけたいこと
サマータイムは便利ですが、日本人にとっては馴染みがなく混乱しやすい制度です。旅行や留学生活で失敗しないために、次のポイントを覚えておきましょう。
- 飛行機やバスの時間を二重チェック! チケットの時間は「現地時間」で書かれているので、サマータイム中は特に注意。乗り遅れ防止のために、Googleカレンダーやスマホでしっかり確認しましょう。
- 学校やアルバイトの開始時間も要注意 サマータイム開始直後は「1時間早い」感覚になるので、寝坊しやすいです。初日は特に気をつけて!
- スマホの自動設定を過信しない ほとんどのスマホは自動で時間を切り替えてくれますが、たまにズレることも。友達や先生に「今何時?」って確認するのが確実です。
- 体調管理を忘れずに 時間が変わると、ちょっとした時差ボケみたいになることも。切り替え前後は早めに寝て、体を慣らしましょう。
- サマータイムを楽しもう! 夕方が長いので、海に行ったり友達と遊んだりできる時間が増えます。旅行や留学生活をより充実させるチャンスです。
まとめ
オーストラリアのサマータイムは、日本人にはちょっと不思議に思える制度ですが、現地で生活するなら必ず知っておきたいポイントです。
- 夏の間は時計を1時間早める
- 州によってサマータイムをやる所とやらない所がある
- 日本との時差もサマータイムで変わる
- 飛行機・授業・バイトの時間に注意が必要
- 慣れれば夕方が長くて楽しい!
特に、留学やワーホリ中は時間の間違いがトラブルの原因になりやすいので、最初はスマホや友達と確認しながら過ごすのがおすすめです。
せっかくのオーストラリア生活。サマータイムを理解しておけば、学校もアルバイトも旅行も安心して楽しめますよ!
ご相談は公式LINEへ!
「実際に自分の行く都市はサマータイムあるの?」「学校生活にどう影響するの?」など、もっと具体的に知りたい方はLINEで個別相談できます。
気になる方は、公式LINEでお気軽にご相談ください😊
👉 LINE登録はこちらから!